
すれ違い機能のある出会い系アプリ2選比較!退屈な通勤電車で運命の出会い?
出会い系アプリのすれ違い機能が面白い
マッチングアプリで恋人と出会うことは、もう珍しくはありません。今、すれ違い機能が付いたマッチングアプリの人気が高まっています。
「すれ違いマッチング」とも呼ばれるこのマッチング機能を使うと、一定の距離にいるマッチングアプリユーザーが紹介されます。この新機能「すれ違いマッチング」の3つのメリットを紹介します。
自然と近い距離の人と出会える
従来のマッチングアプリのように住んでいる地域を指定することなく、自然とそばにいる異性が紹介されます。行動範囲が近い方が、実際に会いやすく、カップルが成立しやすいでしょう。
出会える人数がとても多くなる
条件にこだわっていると、なかなか良いと思える人と出会えないなんてことも。「すれ違いマッチング」を使えば、自然と出会える人数が多くなります。
なんとなく運命を感じる!?
自ら相手を探し出すマッチング方法よりも、偶然すれ違うことで出会える「すれ違いマッチング」の方が運命を感じることができるかもしれません。
検索して知り合うよりもワクワクしながら出会うことができます。
すれ違いでマッチングできる出会い系アプリを紹介!
すれ違いでマッチングできるおすすめアプリを紹介します。アプリの登録方法や使い方を読んで、自分に合いそうなものから始めてみましょう。
10代~20代に大人気!CROSSME
CROSSMEは名前の通り、すれ違った人とマッチングできるアプリです。Twitter やFacebookと連動しており、10代から20代のユーザーに人気があります。すれ違いのエリアは半径1kmです。
すれ違いたいときはすれ違い機能をONに、家の近所や学校、職場など、すれ違い機能を使いたくない場合は、OFFに設定することが可能です。すれ違いのエリアや時間を自分で設定できるため、ユーザーが自分の都合に合わせてマッチングすることができます。
会員料金は?
女性は基本無料ですが、男性は無料会員と有料会員で使える機能が異なります。
男性の無料会員は、すれ違い機能のみ利用することができます。
有料会員になると、メッセージを送れたり、女性から「いいね」された数を把握できたり、女性から検索される際に検索結果画面の上位に表示されたりと、好みの女性とマッチングできる可能性を上げることができます。
1ヶ月3,800円から利用することが可能です。
登録方法
CROSSMEは、Facebook・Twitter・SMS認証で始めることができます。
どの認証方法で始めても、受けられるサービスは同じです。Facebookで始めたとしても、Facebook上にはCROSSMEに関する情報は一切表示されないので、友達に知られることなく、安心して始めることができます。
認証が終わると、位置情報へのアクセス許可を求められます。CROSSMEですれ違い機能を使うためには、位置情報が必要です。位置情報を一旦許可したあとでもオフにできるので安心です。
次にプロフィールの登録をします。顔写真のアップロードに加え、性別・ニックネーム・生年月日などを入力します。
CROSSMEでは顔写真の審査があるため、帽子や小物などで顔を隠した写真や、後姿の写真などは使わない方が良いでしょう。
登録の最後に年齢確認があります。運転免許証・パスポート・健康保険証・住民基本台帳カードのいずれかを写真で提出する必要があります。
特徴 | GPS機能を利用してすれ違った人とマッチング |
---|---|
有料プラン | ○ |
登録者の傾向 | 友達探しから真面目な恋愛 |
料金(男性) | 2,900円~/月 |
料金(女性) | 0円 |
フランス発のマッチングアプリhappen
happenはフランスで開発されたマッチングアプリです。
登録にはFacebookのアカウントが必要になります。もちろん、Facebook上ではhappenを使っていることが一切わからないようになっているので、安心して始めることができます。
happenはCROSSME同様、街ですれ違った人と知り合うことができます。フランス発祥のアプリということもあり、ユーザーのほとんどは外国人で、日本人のユーザーは少なめです。
アプリ利用画面の表示はフランス語を日本語に訳したものなので、CROSSMEのような日本製のアプリと比べると日本語がわかりにくい部分もあります。
happenの使い方はいたってシンプル。happenユーザー同士がすれ違うと、お互いにすれ違った相手の写真がアプリ画面に表示されます。
すれ違った回数・時間・場所などがわかるだけでなく、相手のプロフィールを閲覧することが可能です。
お互いに「いいね」を送り合った場合のみメッセージのやり取りを始めることができます。「いいね」を送ったことは相手に伝わらないため、気軽に「いいね」を送ることが可能です。
すれ違ったhappenユーザーの表示や、「いいね」の送信は無料で送ることができますが、happenを使って好みの異性と知り合う確率を上げるために「チャーム」を使うことをおすすめします。
チャームは、マッチングが成立していなくても、気になる相手にメッセージが 送れる機能です。
チャームによってメッセージを送るためには、1通につき1クレジットが必要です。
登録と同時に10クレジット付与されるので、試しに使ってみると良さがわかるでしょう。
会員料金は?
最初に付与されたクレジットを使い終わったあとは、10クレジット360円で購入することができます。まとめて購入するほど割引率が高くなり、250クレジットは44%OFFの5,000円で購入が可能です。
happenは海外で作られたため、日本語表示が少しわか分かりにくかったり、日本人ユーザーが少なかったりとデメリットもありますが、外国人の友達や恋人が欲しい人には特におすすめできるマッチングアプリです。
特徴 | すれ違った人同士が「いいね」をしあうと2人だけでメッセージをやりとり |
---|---|
有料プラン | ○ |
登録者の傾向 | 趣味の合う相手を探す |
料金(男性) | 課金制 |
料金(女性) | 課金制 |
人気なマッチングアプリの比較表
Playmotion, Inc. | HAPPN SAS | |
商品名 | CROSS ME(クロスミー) | happn — Dating app |
価格 | 0円(税込) | 0円(税込) |
特徴 | GPS機能を利用してすれ違った人とマッチング | すれ違った人同士が「いいね」をしあうと2人だけでメッセージをやりとり |
容量 | 144.4MB | 169.8MB |
カテゴリ | ソーシャルネットワーキング | ライフスタイル |
対応端末 | Android:5.0以上/ios:10.0以降 | Android:デバイスにより異なるios:8.0以降 |
有料プラン | ○ | ○ |
GPS機能 | ○ | ☓ |
SNS連携 | ○ | ○ |
24時間セキュリティ | ○ | ☓ |
身分証明書の提示 | ○ | ☓ |
利用の多い年齢層 | 20代中心 | 20代〜30代 |
登録者数 | 45万人 | 4500万人以上 |
男女比 | 6:4 | 6:4 |
Facebookと連動 | あり(他SNSでも可) | なくても可 |
登録者の傾向 | 友達探しから真面目な恋愛 | 趣味の合う相手を探す |
料金(男性) | 2,900円~/月 | 課金制 |
料金(女性) | 0円 | 課金制 |
20代女性比率 | 約6割 | ー |
商品リンク |
毎日の生活にちょっとしたワクワクを
アプリを使う前は、ただすれ違っていただけの人が実は運命の人かもしれません。
毎日の生活にワクワクを取り入れるくらいの気軽な気持ちで、マッチングアプリを始めてみませんか。