
フェスのお墨付き!無料で使える人気の食事・グルメアプリおすすめ22選比較
編集部おすすめグルメアプリ3選
プロの料理人のおすすめ8,000店を紹介「ヒトサラ」
国内最大級12,000人の料理人情報を掲載している「ヒトサラ」では、プロの料理人も認める8,000を超える料理店を紹介しています。
近所のお店、デートや会食に女子会、友だちと遊びに行く先々の駅やエリア、日付から予約可能なお店を検索することができます。
予約をするとお得にポイントを獲得することが出来、獲得したポイントを使って新たなお店に行くこともできるためとってもお得です♪
もし、急なビジネスシーンで急な会食を頼まれたり、デートのお店選びに困った時は"今日行ける""明日行ける"からお店検索をしてとっておきのお店を予約しちゃいましょう。
特徴 | 料理人の顔が見える美味しいお店情報が揃っているグルメ情報アプリ |
---|---|
予約・店探し | ○ |
クーポン | ○ |
記録 | ○ |
共有 | ○ |
SNS投稿 | ☓ |
口コミ | ○ |
ホテルもレストラン予約も「一休.com」
エリアやキーワードから行きたいお店やホテルを検索することができる「一休.com」では、行きたいお店のプランや予算など様々な要素を"こだわり条件"で絞って検索をかけることができます。
禁煙や喫煙、お子様の利用や席のこだわり、お店の雰囲気まであらゆる条件からシーンにマッチするお店選びをサクサクと進めることが可能です。
また、日付やエリア、料理ジャンルに人数なども細部まで検索をかけることができるため、好みが偏る方やビジネスシーンなど忙しい人にも最適な検索条件で瞬時にお店をチョイスすることができます。
特徴 | 人気レストランのお得なコースを簡単検索&予約するグルメ情報アプリ |
---|---|
予約・店探し | ○ |
クーポン | ☓ |
記録 | ○ |
共有 | ○ |
SNS投稿 | ○ |
口コミ | ○ |
グルメな人が本当におすすめするお店を探せる「Retty」
「Retty」は、さまざまなランキングから自分にベストなお店を探せるグルメ情報アプリです。検索したお店は、1タップでお気に入りに登録可能。いつでも簡単にマイリストを開けるので、気になるお店に行き逃すこともなくなります。
ログインにはLINEやFacebookのアカウントが必要なため、口コミ情報に信頼が置けるのも魅力。「本当にオススメなお店」をコンセプトに紹介しているので、お気に入りのお店をきっと見つけられるでしょう。
特徴 | 月間4,000万人が利用するグルメ情報アプリ |
---|---|
予約・店探し | ○ |
クーポン | ○ |
記録 | ○ |
共有 | ○ |
SNS投稿 | ☓ |
日々の食事や、美味しかったレストランのメニュー。写真に記録しても、どうやってまとめたら良いかわからず、撮っただけになってしまうことも多いのではないでしょうか。 レストランでの美味しい食事をせっかく写真に撮っても上手にまとめる方法がわからない、美味しかったお店を記録して、グルメを人と共有したいと思う人もいるでしょう。 そんなときは、「食事・グルメを記録できる」アプリを使うことをおすすめします。 今回は食事やグルメに特化した記録系アプリを紹介します。
食事・グルメを記録できるアプリの選び方、選ぶ基準は?
「食事・グルメを記録できる」アプリといっても、さまざな種類のものが存在します。 では、一体どのようなものを選べばよいのでしょうか。 以下にカテゴリー別に分類して紹介します。参考にしてみてください。
食事・グルメ記録系アプリ
その日に食べた食事や、レストランなどの美味しかったグルメを写真とともに手軽に記録していくタイプのアプリです。 食事をした日付ごとや、お店ごとにまとめることができるものもあるので、 食べ歩き日記をつける感覚で、美味しかった料理をまとめることができます。
お酒類記録系アプリ
自分が飲んで美味しかったお酒などを記録する専用アプリです。 お酒の種類や産地別に記録をまとめたり、いつどこで飲んだかを記録するものや、 自分に合ったお酒をオススメしてくれるものまであります。 お酒が好きな人は1つインストールしておくと、便利なアイテムになります。
お店検索・記録共有アプリ
美味しいお店を知りたい、または自分が行って美味しかったお店をいろいろな人と共有したいという人は、 こういうタイプのアプリがオススメです。 SNSタイプのものも多いので、自分と趣味の合う方や、グルメな人と繋がるチャンスも生まれるかもしれません。 ほかにも自分が行ったお店、行ってみたいお店をまとめてグルメマップにするなど使い方はさまざまです。
手料理レシピ・食事の記録アプリ
普段料理をする人におすすめなのがレシピ系アプリです。 手料理のレシピを記録して、いろいろな人と共有でき、毎日作る料理の献立が重複するのを防止するのにも一役買ってくれます。 主婦(主夫)にオススメです。
話題のグルメアプリおすすめ19選
レストラン予約をAIが無料で代行!「AutoReserve」
行ったお店、行きたいお店も自分好みにレストランリストを作って保存できます。
国内60万店以上のレストラン情報が掲載されており、レストラン探しから予約まで「AutoReserve」だけで完了します。
予約困難な人気店もAIが代行して予約を取ってくれます。
変更、キャンセルも代行してくれるので電話をする手間がかからず、簡単にレストランに行くことが可能です。
食べ歩きグルメにおすすめ!店・食事の記録管理アプリ「食べメモ」
「食べメモ」は、飲食店に関するメモや評価を簡単に付けられるグルメアプリです。自分自身でお店を採点し、写真を載せて食事の記録を付ければ、日記感覚でデータを管理できます。評価順の並べ替えもできるので、自分だけのグルメランキングも作れます。
また、情報アプリとして使える一面もあり、検索を通して営業時間やマップ、口コミ情報もチェックできます。外食好きの人にピッタリのアプリなので、上手に活用してグルメ生活を充実させましょう。
行きたい!を保存するグルメリスト作成アプリ「グルポケ」
「グルポケ」は街中や旅行先で見つけた店など、気になる飲食店を保存して友達とシェアできるアプリです。気に入った飲食店を登録しておけば、あとからもう1度行ってみたいと思ったときに役立つでしょう。
ランキング機能やマップから検索する機能も搭載しているので、初めて行った町で話題の店を探す際にも便利です。グルメにこだわりたいならインストールしておいて損のないアプリでしょう。
飲んだワインを写真から自動記録「ワインコレクションLite」
「ワインコレクションLite - ラベル写真の記録アプリ」は、飲んだワインのデータを気軽に管理できるアプリです。ラベルを撮影するだけで、約1万本のデータベースから生産国や生産地域を自動入力できます。月々のワイン本数や内訳はグラフ表示も可能。
今まで飲んだワインが一目でわかるので、自分の好みや傾向を知りたいときや、新しいワインを試したいときに重宝するでしょう。ワインリストやラベルコレクションを綺麗にまとめたい人にもおすすめです。
自分好みのラーメン店を見つけよう「毎日がラーメン」
「毎日がラーメン かんたん写真整理&人気店検索」は、食べたラーメンを簡単に記録できるアプリです。記録は年月や店舗ごとに分類され、いつどこで何を食べたかをすぐに振り返れます。
ほかのユーザーの記録にコメントしたり、TwitterやInstagramへのシェアも可能。ラーメン店検索もできるので、新しい店を開拓したいときにも便利でしょう。クーポン配信機能もあり、お得に美味しいラーメンを食べたい人にもおすすめです。
料理人・シェフとつながる食のSNS「Foodion」
「Foodion」は、食のプロフェッショナルとつながれる「食」専用SNSです。料理記録や食べ歩きメモがシェアできるほか、料理人、ソムリエ、バーテンダー、生産者といったプロたちとコミュニケーションをとれます。
一流シェフのテクニック動画も見られるので、料理人を目指している人や飲食店を開業したい人にも最適でしょう。翻訳機能も搭載しており、外国語が苦手な人でも海外シェフのインタビューをそのまま楽しめます。
自分だけの美味しいメニュー発見スカウターを作ろう「Spoon!」
「Spoon!」は、自分が食べたグルメ情報を投稿できるSNSアプリです。ランチやディナーで見つけた美味しいお店の情報を、ユーザー同士で手軽に共有できます。フォロー機能を使えば、気になるユーザーのグルメ情報を簡単にチェック可能。「食べたい」ボタンを押すことで、店舗情報と共に画像メモも残せます。
また、現在地周辺のグルメ情報をピックアップする機能もあり、気になる画像から直感的に食事を選ぶこともできるでしょう。
ズボラでも続く!献立サポートアプリ「おさぼりママの献立記録」
「おさぼりママの献立記録」はメインのおかずを決めるサポートをする料理アプリです。献立カレンダーにおかずを入力すると、翌日は違う種類のおかずを提案してくれるなど、おかずがマンネリ化してしまう人におすすめ。また自分が作れない料理やアレルギーなどを除外設定できるため、何度も検索する手間が省けます。
ほかにも献立のコツや家事・美容の時短術など、主婦に嬉しい読み物も満載。毎日おかずが決まらないと悩んでいる主婦必見のアプリになっています。
家事を効率的にするためのアプリ「コンダッテ - No.1家事カレンダー」
「コンダッテ - No.1家事カレンダー」は、作った料理をカレンダー形式で管理できるアプリです。食事、買い物、日記、写真などが簡単に記録でき、過去の献立は食材や年月で検索できます。
冷蔵庫内のものや賞味期限の近い食品は専用リストで管理可能。効率よく食材を使えるので無駄を省けます。ほかのユーザーの食事や献立を参考にすれば、毎日の料理のアイディアも広がるでしょう。家計費を節約したい人や家事を時短したい人にもおすすめです。
レシートや写真で簡単に外食記録「LINE CONOMI」
「LINE CONOMI-自分の好みにあったメニューが見つかる」は自分の好みに合わせたレストランやメニューを見つけてくれるアプリです。自分の訪れたお店や食べたものの写真を投稿したり、レシートを撮影して食べた記録を残したりできます。お気に入りのお店を集めてみんなに公開してみましょう。
また、レシートを撮影すると10円相当のアプリ内通貨を獲得可能。通貨はLINEポイントに交換できるため、外食を楽しみながらポイントも集めることができます。
最長1週間の献立が簡単に作れるme:new(ミーニュー)
「最長1週間の献立が簡単に作れるme:new(ミーニュー)」は、1週間分の献立を自動作成できるアプリです。好みに合った献立がわかるほか、カロリーや塩分など細かい栄養価も確認できます。人数を入力すればその分の材料もわかるので便利でしょう。調理に必要な食材は買い物リストに自動追加が可能。無駄なものを買わずに済むため、家計の節約にもつながります。料理のレパートリーが少ない人や、毎日の食事メニューに悩んでいる人におすすめです。
ミイルー料理写真カメラできれい!日記とグルメ店検索
「ミイル」は、料理写真の加工機能を備えた日記SNSアプリです。毎日の食卓やお弁当、カフェで見つけた素敵な料理など、食事の写真を投稿して日記に残しましょう。10種類の料理専用フィルターもあり、写真をより美味しそうに加工できます。 好みの日記を素早くチェックできるタイムラインや、ユーザーがリピートしているお店のランキングも充実。有料ミイルマガジンでは、「ミイル先生」と呼ばれる専門家のレシピなどを毎月楽しめます。
みんなのお弁当 by クックパッド
「みんなのお弁当 by クックパッド」は、お弁当の写真やレシピを共有できるアプリです。自分が作ったお弁当を簡単に記録できるうえ、ほかのユーザーのお弁当も手軽にチェックできます。76万種類以上のお弁当が登録されており、二段弁当、大人数、レシピつきなどの条件から検索が可能。キャラ弁などユニークなお弁当も多いので、おかずのマンネリ化を防ぎたい場合や一風変わったお弁当を作りたいときにも最適でしょう。盛り付けの参考にしたい人にもおすすめです。
お料理アルバム byクックパッド
「お料理アルバム byクックパッド」は、作った料理を撮影して管理するアプリです。写真は日付ごとに自動整理され、ワンタップで料理を振り返れます。カレンダー形式で写真を確認できるため、いつどんな料理を作ったか一目でチェックできて便利でしょう。クックパッドのレシピIDやURLをメモしておけば、タップでレシピページに移動できます。日々の料理を記録したい人はもちろん、メニューのマンネリ化や栄養バランスの偏りが気になる人にもおすすめです。
クックパッドMYキッチン
「クックパッドMYキッチン」は、自分の作った料理やレシピが記録できるクックパッドアプリです。レシピ、写真、つくれぽなどの形式で手軽に記録を残せるので便利でしょう。自分のレシピはクックパッドに公開でき、アクセス数やランキングを毎日レポートで確認できます。「料理まとめ」機能を使えば自分のレシピを好きなテーマで整理することも可能。家族が好きな定番料理や、来客時のおもてなし料理などをまとめておくと便利かもしれません。
Burpple - Food Reviews & Deals
「Burpple - Food Reviews & Deals」は、シンガポールやクアラルンプールのダイニングを紹介するアプリです。人気のお店を手軽にチェックできるほか、実際に行ったユーザーのレビューを確認可能。素敵なお店を見つけたら自分でもレビューを投稿して、ランクアップによるバッジ獲得を目指しましょう。行きたいお店の保存に便利なウィッシュリストや、友達にお店を教えるときに便利なシェア機能なども揃っています。
お弁当クリップ
「お弁当クリップ」は、毎日のお弁当を写真で記録できるアプリです。可愛くできたお弁当や、力作のお弁当などを記録して、自分のがんばりを振り返ってみてはいかがでしょう。お弁当の写真には、コメントや自己評価の記入も可能です。お弁当を食べる子供の意見などを記入しておけば、好き嫌いをより詳細に把握できるかもしれません。記録したお弁当はカレンダーで確認できるため、メニューを見ながら栄養の偏りを防ぐこともできるでしょう。
お弁当ライフ
「お弁当ライフ」では、お弁当の写真に、可愛いアイコンをつけてカレンダーに保存できます。アプリを起動させると、すぐにカメラが起動するため、忙しい朝でも手軽に撮影できるでしょう。アイコンを活用すれば、お気に入りのお弁当や完食したお弁当の分類ができるほか、アイコンごとの一覧表示もでき、過去のお弁当を目的に合わせて手早くチェックできます。アプリからTwitterへの投稿も可能なので、友達と共有して楽しんでみてください。
飲食店メニュー別口コミアプリ - Menupot
「Menupot」は、飲食店のメニューごとにレビューをチェックできる口コミアプリです。マップから店を特定できるだけでなく、近くの店が自動で一覧表示されるため、すぐに見たい店を探し出せるはずです。ユーザーのレビューをメニュー選びの参考にできるのはもちろん、気に入ったメニューのレビュー投稿も簡単。自分の外食記録もつけられるので、食事に行くのがより楽しみになるでしょう。行った店の外食マップも作成でき、コレクションが増える喜びを味わえるアプリです。
おすすめ人気の食事・グルメを記録できるアプリ比較表
USEN | IKYU Corporation | Retty, Inc | Hello, K.K. | Tomonori Yanagihori | NiCOLA,inc. | Yoshifumi Otsuka | Clear Inc. | Cookbiz Co.,Ltd. | IID,Inc. | Rie Sakiyama | ヤムスクロール株式会社 | LINE CONOMI Corporation | menew Co., Ltd. | miil inc. | Cookpad Inc. | Cookpad Inc. | Cookpad Inc. | Burpple Pte Ltd | Dorapro | La Feve System | Yuji Arataki | |
商品名 | ヒトサラ - シェフがオススメするお店を探せるグルメアプリ | レストランを簡単予約!一休.comレストラン | Retty-グルメの実名口コミアプリ お店検索・ネット予約 | AutoReserve - AIが予約代行するグルメアプリ | 食べメモ | グルメリスト作成アプリ-グルポケ | ワインコレクションLite - ラベル写真の記録アプリ | 毎日がラーメン かんたん写真整理&人気店検索 | Foodion | Spoon! グルメ/ランチの美味しいメニュー共有・検索 | おさぼりママの献立記録 | コンダッテ - No.1家事カレンダー | LINE CONOMI-自分の好みにあったメニューが見つかる | 最長1週間の献立が簡単に作れるme:new(ミーニュー) | ミイルー料理写真カメラできれい!日記とグルメ店検索 | みんなのお弁当 by クックパッド | お料理アルバム byクックパッド | クックパッドMYキッチン | Burpple - Food Reviews & Deals | お弁当クリップ | お弁当ライフ | 飲食店メニュー別口コミアプリ - Menupot |
価格 | 0円(税込) | 0円(税込) | 0円(税込) | 0円(税込) | 0円(税込) | 0円(税込) | 0円(税込) | 0円(税込) | 0円(税込) | 0円(税込) | 0円(税込) | 0円(税込) | 0円(税込) | 0円(税込) | 0円(税込) | 0円(税込) | 0円(税込) | 0円(税込) | 0円(税込) | 0円(税込) | 0円(税込) | 0円(税込) |
特徴 | 料理人の顔が見える美味しいお店情報が揃っているグルメ情報アプリ | 人気レストランのお得なコースを簡単検索&予約するグルメ情報アプリ | 月間4,000万人が利用するグルメ情報アプリ | 料理人の顔が見える美味しいお店情報が揃っているグルメ情報アプリ | 自分で評価をつけるお店・食事の記録管理アプリ | 行きたい!を保存するグルメリスト作成アプリ | ずらわしい入力なしでワインの記録ができるグルメメモアプリ | ラーメンを食べて、写真を記録するグルメメモアプリ | 世界中のシェフ・料理人・サービスマンなどプロフェッショナルとつながる食のアプリ | グルメとランチの美味しいメニュー共有、検索するグルメ情報アプリ | 今夜のおかずを考えるのに苦労している人のための、献立サポートアプリ | 家事を効率的にするためのカレンダーアプリ | 好みにあったメニューやレストランが見つかるグルメメモアプリ | 今日の献立、買い物リストも自動作成で家事ラクグルメメモ | 日本最多の食の写真投稿グルメメモアプリ | 作ったお弁当をクックパッドのレシピ付きで記録・共有 | 撮りっぱなしの料理写真を自動で整理するグルメメモ | 自分の料理やレシピを記録するグルメメモアプリ | 食事の写真を撮って記録を残すグルメメモ | 毎日のお弁当を手軽にクリップして記録するグルメメモ | 作ったお弁当を簡単操作で記録するグルメメモ | 飲食店のメニューごとの口コミをチェック |
容量 | 149.9MB | 126.9MB | 138MB | 48.1MB | 25.7MB | 163MB | 32.6MB | 59.5MB | 147.8MB | 6MB | 2.4MB | 48.2MB | 45.3MB | 44.9MB | 127.7 MB | 51.9MB | 38 MB | 41.6MB | 226.4MB | 5.8MB | 13.1MB | 72.1MB |
カテゴリ | フード/ドリンク | フード/ドリンク | フード/ドリンク | フード/ドリンク | フード/ドリンク | フード/ドリンク | フード/ドリンク | フード/ドリンク | フード/ドリンク | フード/ドリンク | フード/ドリンク | フード/ドリンク | ライフスタイル | フード/ドリンク | フード/ドリンク | フード/ドリンク | フード/ドリンク | フード/ドリンク | フード/ドリンク | ライフスタイル | ライフスタイル | フード/ドリンク |
対応端末 | Android4.4以上/iOS 10.0以降 | iOS 11.0以降 | Androidデバイスにより異なる/iOS 10.3以降 | Android4.4以上/iOS 9.0以降 | iOS 9.0以降 | iOS 9.0以降 | iOS 8.0以降 | Android4.4以上/iOS 9.0以降 | Android4.4以上/iOS 9.0以降 | iOS 7.0以降 | iOS 6.0以降 | Android5.0以上/iOS 9.0以降 | Android8.0以上/iOS 9.0以降 | Android4.4以上/iOS 10.0以降 | Androidデバイスにより異なる/iOS 10.0以降 | iOS 9.0以降 | Android4.1以上/ | iOS 10.0以降 | Android5.0以上/iOS 10.0以降 | iOS 8.0以降 | iOS 7.0以降 | iOS 11.4以降 |
記録 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
共有 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ☓ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
口コミ | ○ | ○ | ○ | ☓ | ○ | ○ | ☓ | ○ | ○ | ○ | ☓ | ☓ | ○ | ○ | ☓ | ☓ | ☓ | ☓ | ☓ | ☓ | ☓ | ○ |
有料サービス | ☓ | ☓ | ☓ | ○ | ○ | ☓ | ☓ | ☓ | ☓ | ☓ | ☓ | ○ | ☓ | ☓ | ○ | ☓ | ☓ | ☓ | ☓ | ☓ | ☓ | ☓ |
マップ情報 | ○ | ○ | ○ | ☓ | ○ | ○ | ☓ | ☓ | ☓ | ☓ | ☓ | ☓ | ☓ | ☓ | ☓ | ☓ | ☓ | ☓ | ○ | |||
商品リンク |
まとめ
以上、おすすめの食事・グルメを記録できるアプリを紹介しました。各アプリを比較して、使いやすいと思ったものをインストールしてみましょう。あなたの生活にぴったりのアプリに出会えることを祈っています。